看護師が抱えるストレスの中でも最も多いのが対人関係からくるストレスです。というのも、医療現場では患者や医療関係者と接することで何らかの摩擦が起き、それがストレスとなって看護師に影響をもたらします。特に、病院において看護師は患者と接する機会が多いため、患者との関係から対人ストレスを抱えやすくなります。たとえば、患者から八つ当たりをされたり、ちょっとしたことでクレームを付けられたり、はたまたセクハラをされたりすることも多くあるようです。
また、看護師は医師と患者との板挟みになる辛い立場に置かれやすいこともストレスと関係しています。患者と医師との間に立って時に折衝を行わねばならない立場の看護師は、医師からきつく言われることもしばしばです。加えて、医療という人の命と直結するシビアな職場で働いていることもストレスとなって看護師にのしかかってきます。
そこで、このような厳しい環境で働く看護師にとって重要なことは、ストレスマネジメントです。ストレスを抱えやすい看護師だからこそ、どうやってストレスをコントロールできるかが、仕事を続けていく上で重要な鍵を握ります。現場で看護師が実践していることは、オンとオフをしっかりと切り替えることです。仕事で怒られたり、失敗をしてしまっても、それを休日まで引きずらないようにしています。看護師は対人ストレスが多い仕事だからこそ、オンとオフをきっちりと切り替えることで、ストレスを溜めないよう心がけているのです。